外壁塗装のお役立ち情報
useful-information

下塗りは重要です!【役割と種類をご紹介】

公開日:2022年3月2日
更新日:2023年6月24日

 

 

 

こんにちは♪街のリフォーム屋さんです。

本日は『下塗りは重要です!【役割と種類をご紹介】』についてお話です。

 

塗料について

外壁塗装を行う際、実は塗装するのは1回だけではないのです。

一般的に高圧洗浄で汚れを落とし、下地の劣化を補修していざ塗り始めるのですが、基本的に塗装の工程は
下塗り

中塗り

上塗りと3回塗り重ねます。

この下塗りと中塗り・上塗り(中塗り・上塗りは同じ塗料を使用します!)とでは目的が異なるため、性質も別物になっています。今回は下塗り材についてご紹介します。

■下塗りって?

下塗り塗料とは、外壁材や屋根材などの一番最初に塗る、塗装面を整えるための塗料です。

下地と仕上げに使う塗料との密着性を上げる、言わば接着剤のような役割を持つ塗料になります。

 

下塗り材はあくまで下地ですので、色合いは塗装の完成色として選んだ色とは異なります。

色は透明か白、クリーム色のような目立たない色で艶もない場合がほとんどです。その為、上塗りの塗料で色をつけて完成色へ仕上げていくのが一般的です。

どんなに良い仕上げの塗料を使っても、下塗りがしっかりしていないとすぐに剥がれてくる可能性があるため、高圧洗浄後に塗装面の状態が良かったとしても必ず下塗りはするのです。

下塗りとは言わば料理における下処理と言え、この下塗りこそが重要な役割を持つのですね。

■密着性を上げることでさらに…?

・外壁の耐久性を高める!
・塗料の染み込みを防ぐ!!
・仕上がりをキレイにする!!!

 

下塗りをすることで外壁と塗料をシールで張り付けるように密着性を高めることで、耐久性を高められます。
また、劣化し痛んでいる外壁は塗料をスポンジのように吸い込んでしまう性質があります。

そのため、上塗りからしてしまうと、上塗りの塗料が大量に染み込んでしまい、ムラができてしまいます。
既存の色を隠し、発色をよくする役割もあります。

女性の方はマニュキュアに置き換えると大切さがわかりませんか?
マニュキュアのベースコートは太陽や線紫外線の爪を保護したり、自爪の色味や凹凸を整える役割があります。その為ダメージを受けにくく、発色よく仕上がります。
耐久性もあがるのでネイルが長期間楽しめますよね?

下塗り塗料は欠かせない存在なのです。

■下塗りの種類

この下塗り材、塗る場所や材質によって適応する種類があるのです。
その中でも一般的な3種類をご紹介します。

フィラー

モルタル系やサイディング系外壁材の塗り替えに使われる下塗り材です。

弾性を持つ塗膜を形成する為、微細ひび割れにも追従する利点があります。
現況の外壁の面調整のためにも使用され、塗装前の外壁材に微細なヒビや段・巣穴などがあればそれを埋め、平滑にする効果もあります。

そのためクラック等による傷みが激しい外壁材には、補修効果もあるフィラー系の下塗り材が活躍します。

シーラー

窯業系サイディングボードに多く使用し、現状の外壁と上塗り塗料との密着力を向上させる用途で使用します。
密着力が上がれば、塗膜が剥がれにくくなりますので塗装塗膜の耐久性に繋がります。

施工性が良く、上塗り剤との密着性が高いですが、隠蔽性はないので割れ・欠けがある下地には不向きな点もあります。

またシーラーには大きく分けて水系シーラーと溶剤シーラーがあり、仕上げ塗料が水系塗料の場合は水系シーラー、溶剤塗料である場合は溶剤シーラーなどのように仕上げ塗料の性質に合わせて選定します。
下地のシーラーと仕上げ塗料の性質が合っていないと、塗装後に塗膜の剥がれなどの不具合が起きやすくなることもあるため注意が必要です。
顔料を含むものではシーラーとしての効果は少なくなるため、原則として顔料が入っていないクリアータイプを用いることが多いです。

他にも塗料が現状の外壁材に吸い込まれていく割合を均一にすることで、塗装ムラを防止する役目も担っています。

プライマー

金属素材の塗装をする場合に使用します。基本的な役割はシーラーと同様で、上塗り塗料と現状の下地との密着性を高めるために使用し、さび止め効果が入っているものもあります。

但しサビを除去する効果はないため、塗装する前にサンドペーパーや研磨布などであらかじめサビを落としておく必要があります。

■まとめ

下塗り材とは総じて仕上げをより良くする、性能を引き出す重要な工程であり材料です。
ご紹介した他にも、断熱機能のあるフィラー、密着力に特化したフィラー、仕上り性に特化したフィラー等たくさんの種類があります。

呼び名が異なったり、更に細かい分類がありますので、塗替えを検討されている建物の状況をしっかりと判断し下塗り材もよく検討、提案してもらいましょう。

 

地域のみなさま、街のリフォーム屋さんでもご相談お待ちしてます★
お問い合わせはこちらからできます。

最後までお読み頂き、ありがとうございました☺

次回もお楽しみに♪

———————————————————
仙台市の外壁塗装・屋根塗装の専門店
【街のリフォーム屋さん】

仙台泉 外壁塗装ショールーム
➿フリーダイヤル➿
0120-341-853

📞電話番号📞
022-341-5508

⏰受付時間:10:00~17:00
※定休日:日曜・祝日

住まいのお困りごとはお任せください!!
宮城県仙台市泉区野村字新平山1-2 M-FACTORY 2F

この記事を書いた人