作成日:2021年3月26日
更新日:2024年10月10日
こんにちは!街のリフォーム屋さんです♪
今回は『よく見かける外壁塗装チラシ!掲載金額はホント?ウソ?』についてです。
以下のような悩みがある方はぜひこのコラムを参考にして下さい。
・騙されない為にチラシのどこを見ればいい?
・クーリングオフについて知りたい
すぐにでもお見積り依頼されたい方はお気軽にご連絡ください!もちろん相見積もり歓迎です♪
目次
■チラシの掲載金額はウソ?ホント?
お客様から外壁塗装のお見積り依頼を頂いた際に、よく聞かれることがあります!それは…
「たまに入っている外壁塗装のチラシを見ると結構安いみたいだけど、それぐらいの金額でできますか?」
正直なところ、そのようなお話しを頂くと、
ドキッとします(笑)
と言うのも、大抵の掲載金額は最安値が掲載されており、ほとんどの場合が「お客様が想像されている金額」よりも上がってしまうからです(´;ω;`)
なので、「チラシの掲載金額はウソ?ホント?」に関する答えとしては、
「その金額は鵜呑みにしないで、数社からしっかり相見積もりを取り、適切な金額を知りましょう。」です!
なぜ金額が上がってしまうのか?
チラシに掲載されている金額は、あくまでも「目安」であり、実際の工事費用は、塗料の種類や塗装する面積、施工方法などによって大きく変動します。
実際には、高品質な塗料を使用したり、塗装する面積が広かったりする場合は、単価が高くなる可能性があります。
また、チラシには、足場代やシーリング工事費などの費用が含まれていないこともあります。
見積もりを取る際には、必ず以下のような項目をしっかりと確認しておきましょう。
・塗装する面積
・施工方法
・足場代
・シーリング工事費
・保証
・アフターフォロー
これらの項目をしっかりと確認しておけば、後でトラブルになる可能性を減らすことができます。
■ポスティングの目的や注意点
ポスティングの目的とは?
チラシをポスティングする目的は、「お客様からお問合せを頂くこと」です。
60万円と80万円のチラシがあった場合、やはり気になるのは60万円のチラシですよね。だから塗装業者は、その金額でできるかできないかは別として、他社に負けないような目を引きやすい最安値の金額を掲載しがちです!
中古車を例にすると、走行距離はだいぶ走っていて状態も悪い車は当然安いですよね。つまり最安値です。その安さには”理由がある”という事です。
でも、大抵のお客様は「少々高くても程度の良い車」を選ぶ場合がほとんどですよね!
それなのに、今の外壁塗装業界ではその最安値をアピールするばかりで、結果的にお客様が感じている価格相場が下がっていると感じています。
実際にお見積りを取った際に、当初の想定よりも金額が高かった場合、お客様もご予算計画が難しくなりますし、仮に安い金額で受注した場合、塗装業者としては適切な工事が難しいどころか手抜き工事に繋がる恐れもあるので要注意です!
【注意】チラシのここをチェック!
・有資格者など信頼できる技術者はいるのか?
・施工事例など実績を確認
・保証の内容やアフターフォローは?
・安さだけが強調されていないか?
チラシに掲載されている会社名や住所が実在しているか確認しましょう。
悪徳業者の場合、クレームが来た際に逃げれるように存在しない住所を載されている場合があります。
住所をグーグルマップで検索する事もおすすめです。
『建設業許可』や『塗装技能士資格』はチラシにのっていない場合もあります。
ホームページも確認して優良業者か見極めましょう。
安さだけが強調されいるチラシも要注意です。先ほどもお話した様に外壁塗装〇〇円と書かれていたが、足場代が料金に含まれていなく結局チラシの額と違うなんて事も少なくありません。
クーリング・オフが使えない?
クーリング・オフとは、いったん契約の申し込みや契約の締結をした場合でも、契約を再考できるようにし、一定の期間であれば無条件で契約の申し込みを撤回したり、契約を解除したりできる制度です。
しかし、クーリング・オフができない場合があります。
それはチラシを見て自分自らの意思で業者を呼び出したり、事務所に出向いて契約をした場合も含まれます。
チラシを見てすぐに問い合わせるのではなく、上の項目でお伝えしたようにホームページも確認しましょう。ホームページがなかったり、怪しいページであれば別の業者を選ぶ事も一つの手です。
クーリング・オフを使用するには、訪問販売・電話勧誘など突然の勧誘で消費者は考える隙も間もなかった。契約を促されたり、契約せざるを得ない状況であったかがポイントになります。
自分で判断できない時は消費者ホットラインや国民生活センターなどに早めに相談しましょう!

■まとめ
なぜ、ここまでチラシの裏話ができるかというと、当社もたまにチラシをポスティングさせて頂きますが、あえて金額の掲載をしていないからです。お家の大きさや状態によってかかる金額は様々なのに、お客様に最初から安い金額でできますとアピールする事に抵抗があるからです。
お問合せを頂く数は他社よりも少ないかもしれませんが、正攻法で真面目にご提案する方法が双方にとって1番良いと考えています。
とは言っても、とにかく安さ重視のお客様もいらっしゃるので、掲載金額の有無に正解や不正解はありません。(誇大広告は違法ですが。)ただし、今日お話しした事はポイントとして押えておく方がよろしいかと思います!
繰り返しになりますが、まずは数社からお見積りを取ることで、実際に必要となる適切な金額を知りましょう!
地域のみなさま、街のリフォーム屋さんではご相談をお待ちしてます★
質問やお問い合わせはこちらからどうぞ♪
最後までお読み頂き、ありがとうございました☺
次回もお楽しみに♪
———————————————————
仙台市の外壁塗装・屋根塗装の専門店
【街のリフォーム屋さん】
仙台泉 外壁塗装ショールーム
➿フリーダイヤル➿
0120-341-853
📞電話番号📞
022-341-5508
⏰受付時間:10:00~17:00
※定休日:日曜・祝日
住まいのお困りごとはお任せください!!
宮城県仙台市泉区野村字新平山1-2 M-FACTORY 2F
★こちらの記事もおすすめ★