下地補修

works

外壁のひび割れ【5種類】原因から補修方法について

公開日:2022年4月4日
更新日:2024年8月1日

 

こんにちは♪街のリフォーム屋さんです。
本日のテーマは『外壁のひび割れと補修方法について』です!


以下のような悩みがある方はぜひこのコラムを参考にして下さい。

・外壁にひび割れは放置していいの?
・地震が原因でクラックが発生したが、どうすればいい?
・補修方法が知りたい!

すぐにでもお見積り依頼されたい方はお気軽にご連絡ください!もちろん相見積もり歓迎です♪

■ひび割れ(クラック)って?

外壁劣化の典型的な現象の一つ外壁の割れ目や裂け目を意味します。
街中を歩いていますと、度々目にすることがあるのではないでしょうか?
コンクリートやモルタルでは2~3年で発生してきます。
原因は気温と湿度の変化による、微量の膨張と収縮を繰り返しに追従できずにひびになる、というわけです。

サイディングなどの材質でも、地震などの外的要因でも発生します。また建物はもちろん、地球上に存在する物質は常に重力により力が加わった状態となっています。これが経年での歪みに繋がり、その歪みが他の部材に影響してひび割れを起こすのです。

■クラックの種類と補修方法

一言にひび割れと言っても、その太さで名称と補修方法が異なります。
適切な処理をしてあげなければ、補修の効果が薄くなってしまうなど懸念点が発生します。

 

ヘアクラック

およそ0.3mm未満のひび割れで、髪の毛のように細いひび割れの事をヘアクラックと呼びます。
主に表面の塗膜のみに発生し、状態としては初期段階で軽微なものです。

補修方法:微弾性の下塗り材でひびを埋めることが多いです。微弾性の塗料は追従性に優れ、今後の抑制にもなります。
場合によってはその塗膜の下の建材にもひびが入っている場合も(実は構造クラックの可能性も)ありますので、気になられたら業者へご相談してみてはいかがでしょうか。

 

構造クラック

およそ0.3mm以上のひび割れで、地震や地盤沈下などの大きな外的要因によって文字通り構造体にまで生じたクラックです。
貫通クラックとも呼ばれ、表面から奥の建材までひび割れが貫通しています。
ひびの幅も大きく、雨水が簡単に侵入し建物内部にまで影響を及ぼしてしまうため、早急な補修が必要になります。

補修方法:主に、樹脂をひび割れ箇所に注入し埋める方法と電動工具でひび割れ部分を大きくカットしシーリング材で充填する方法の2種類が一般的です。

乾燥クラック

湿式工法を用いたモルタル及びコンクリートに見られる、乾燥過程で発生するクラックです。
この材料の宿命といえる特性で、乾燥過程の水分揮発などで生じる収縮が原因です。

補修方法:微弾性の下塗り材を使用して上塗りの対応をします。

 

縁切れクラック

塗装工事が何かの影響で中断され、「前に塗った箇所」と「後から塗る箇所」の乾燥の程度差から材料同士の繋ぎ目部分にひび割れが発生します。
施工側が注意することで未然に防ぐことができます。

補修方法:基本構造クラックに準じ、電動工具を使用し、シーリングを用いて補修しますが、ひび割れ幅0.3mm未満の場合は微弾性の下塗り処理で補修します。

開口クラック

窓枠や扉など建具廻りの開口部周辺に発生し、開口の4隅から斜め方向に亀裂が入ります。
建具廻りは切り欠きが多く、揺れなどの力が集中するため揺れやゆがみの影響を受けて亀裂が発生します。
建物の構造上避けることが出来ず、構造クラックと同じく漏水原因にもなる為、早急な対応が求められます。

補修方法:開口部の造りによって対処法が異なります。

地震が原因のクラック

地震が原因のひび割れの場合、地震保険に加入していれば保証を受けれます。地震がおさまり落ち着いたら、自宅の周り点検しましょう。

■ひび割れ放置のリスク

・雨漏り:ひび割れから雨水が侵入し雨漏り
・凍害:冬場の湿度変化により膨張と収縮で次第に悪化してしまい、腐食してしまう可能性
・カビ発生:ひび割れからの水が侵入し湿気やすい
・建物の強度が弱まる:建物全体の劣化の進行が早まり、耐震性が低下

 

そのまま放置しておくと建物の構造体が腐食するなどして修理に多額の費用がかかったり、カビにより人の体にも影響してしまうこともある為、早めの対処が必要になります。

また、横方向にできたひび割れは雨が入りやすいので要注意です。放置せず、早急に雨漏りをしていないか業者に点検をお願いしましよう。

■まとめ

ひび割れの幅や深さによって、また建材によって補修方法や使用する材料が異なってきます。
適切な材料と工法が皆さまの住まいをキレイに修繕するコツなのです。
またあまりにも大きなひび割れは早急な対応が求められます。
お困りの際はまず業者への連絡をおすすめします。

地域のみなさま、街のリフォーム屋さんでもご相談お待ちしてます★
些細な事でもお気軽にお問い合わせください。
最後までお読み頂き、ありがとうございました☺次回もお楽しみに♪

———————————————————
仙台市の外壁塗装・屋根塗装の専門店
【街のリフォーム屋さん】

仙台泉 外壁塗装ショールーム
➿フリーダイヤル➿
0120-341-853

📞電話番号📞
022-341-5508

⏰受付時間:10:00~17:00
※定休日:日曜・祝日

住まいのお困りごとはお任せください!!
宮城県仙台市泉区野村字新平山1-2 M-FACTORY 2F

★関連記事もよろしかったらお読みください★

【放置はNG】外壁劣化の原因を徹底解明

https://sendai-machireform.com/4137/

 

【不可欠‼】高圧洗浄・下地補修をやらないと起きてしまう事

作成日:2022年3月31日
更新日:2023年12月28日

 

こんにちは♪街のリフォーム屋さんです。
本日は『外壁塗装をする前に大事なこと』を徹底解説します!!

 

■はじめに

外壁塗装の際に、汚れも落とさず下塗りもせず、いきなり仕上げの塗料(上塗り)を使う方法は要注意です。
色を変えるだけだから、上に塗るだけだから大丈夫?と思っている方!

そんなことはないのです。

極端な例えですが、道路のひび割れたアスファルトで埃まみれの部分にガムテープを貼ってみると、、、
すぐに剥がれてしまいます。
塗装にも同じことが言えます。

しっかりとテープを貼る為には、汚れを落とし(高圧洗浄)てひび割れを埋めてあげる(下地補修)が大切です。
それでは、高圧洗浄と下地補修の重要性についてご説明したいと思います。

高圧洗浄

高圧洗浄を行う理由

外壁高圧洗浄
外壁高圧洗浄

高圧洗浄は外壁塗装をする前に必ず行う工程です。塗料をそのまま上から塗れば、汚れは目立たなくなるし省いてもいい?とお思いの方!必要な理由があるんです!
それは、外壁についている汚れを流れ落とし、壁と塗料の密着性を上げて耐久性を発揮させるためです。

塗装は、塗料と下地が密着して初めて効果を発揮します。そのため、汚れや劣化した塗膜が残ったまま塗装をすると、密着が悪くなり、塗膜が剥がれやすくなります。

汚れの種類

高圧洗浄で洗い流すものは付着物とは?

・汚れ(ほこり・砂・排気ガス・鳥の糞)
・苔・カビ・藻
・劣化による汚れ(チョーキング・塗膜剥がれ)

屋根や外壁は常に雨風に晒されています。雨には汚れや埃や微生物、風も砂や排気ガスを運び日々付着しているのです。

風通しの悪いところや樹木の多い湿気の溜まり易い場所では屋根や外壁に苔が生えたり、沿岸部では風に運ばれ塩も付着しているのです。

これらが付着していると、前述の通り塗料はしっかりと定着してくれません。

高圧洗浄を省くと?

・塗装の剥がれやひび割れが起こる
・塗料の色ムラや表面がデコボコしてしまう

密着性が弱いので早ければ1年で塗ったばかりの塗膜が剥がれきてしまいます。
また、付着したまま塗装した汚れは簡単には落ちず、ホースで水を掛ける程度ではびくともしません。

高圧の名の通り、洗い流すというよりは表面を薄く削ぎ落すイメージで汚れや埃、弱った塗膜を落とすのです。

下地補修

下地補修をやるべき理由

割れ部分補修
割れ部分補修

高圧洗浄で埃や汚れ等の付着物を除去した後も重要な工程、それは下地補修です。
下地補修でひび割れを修繕し整えます。外壁塗装の仕上がりを美しくさせたり塗料が密着しやすいようにする作業です。

補修箇所はどこ?

・地震などで発生したひび割れ(クラック)
・欠けた部位(欠損)
・古い塗膜が剥がれた箇所(脆弱塗膜)

下地補修を省くと?

・ヒヒ割れの再発
・塗膜の剥がれや膨れ

上に塗装をするだけでは住まいの十分な保護はできませんし、そもそも塗料の防水性能は過信してはいけません。
ひび割れを放置すると雨漏れの原因にもなりますし、欠損は建材の断面が見えてしまっている状態です。

また、下地が悪い状態では塗料の塗布量が増え、結果塗料代が多くなり、さらに仕上がりにも悪影響が出る、なんてこともあります。

しっかりと状態に適した補修を行うことで、塗膜の性能と美観を確保してあげることができます。

■まとめ

塗装前の高圧洗浄と下地補修は、塗料の性能を十全に発揮させるために必要な工程です。
どちらもしっかりと、丁寧に施工することで進化を発揮するのです。

しかし私たちが下塗りや下地処理の重要性を理解していても、塗装業者に手抜き工事をされてしまっては意味がありません。
もう一度塗り直すのには、再度足場から組立て、悪い塗膜を除去しなければならない為、大きな費用がかかってしまいます。

外壁塗装は、数十年ごとに行うものです。塗装業者に依頼する際には、下地処理の重要性を理解し、丁寧な施工を行ってくれる業者を選ぶことが大切です。

街のリフォーム屋さんでは些細なご相談でも丁寧に回答させていただきます。
ぜひご連絡ください♪

最後までお読み頂き、ありがとうございました☺次回もお楽しみに♪

質問やお問い合わせはこちらからどうぞ♪

↓↓↓

☺お問い合わせ☺

———————————————————
仙台市の外壁塗装・屋根塗装の専門店
【街のリフォーム屋さん】

仙台泉 外壁塗装ショールーム
➿フリーダイヤル➿
0120-341-853

📞電話番号📞
022-341-5508

⏰受付時間:10:00~17:00
※定休日:日曜・祝日

住まいのお困りごとはお任せください!!
宮城県仙台市泉区野村字新平山1-2 M-FACTORY 2F

 

★こちらの記事もおすすめ★

【適正価格を知る!】相見積もりをする理由|依頼時の3つのポイント

 

下塗りは重要です!【役割と種類をご紹介】

公開日:2022年3月2日
更新日:2023年6月24日

 

 

 

こんにちは♪街のリフォーム屋さんです。

本日は『下塗りは重要です!【役割と種類をご紹介】』についてお話です。

 

塗料について

外壁塗装を行う際、実は塗装するのは1回だけではないのです。

一般的に高圧洗浄で汚れを落とし、下地の劣化を補修していざ塗り始めるのですが、基本的に塗装の工程は
下塗り

中塗り

上塗りと3回塗り重ねます。

この下塗りと中塗り・上塗り(中塗り・上塗りは同じ塗料を使用します!)とでは目的が異なるため、性質も別物になっています。今回は下塗り材についてご紹介します。

■下塗りって?

下塗り塗料とは、外壁材や屋根材などの一番最初に塗る、塗装面を整えるための塗料です。

下地と仕上げに使う塗料との密着性を上げる、言わば接着剤のような役割を持つ塗料になります。

 

下塗り材はあくまで下地ですので、色合いは塗装の完成色として選んだ色とは異なります。

色は透明か白、クリーム色のような目立たない色で艶もない場合がほとんどです。その為、上塗りの塗料で色をつけて完成色へ仕上げていくのが一般的です。

どんなに良い仕上げの塗料を使っても、下塗りがしっかりしていないとすぐに剥がれてくる可能性があるため、高圧洗浄後に塗装面の状態が良かったとしても必ず下塗りはするのです。

下塗りとは言わば料理における下処理と言え、この下塗りこそが重要な役割を持つのですね。

■密着性を上げることでさらに…?

・外壁の耐久性を高める!
・塗料の染み込みを防ぐ!!
・仕上がりをキレイにする!!!

 

下塗りをすることで外壁と塗料をシールで張り付けるように密着性を高めることで、耐久性を高められます。
また、劣化し痛んでいる外壁は塗料をスポンジのように吸い込んでしまう性質があります。

そのため、上塗りからしてしまうと、上塗りの塗料が大量に染み込んでしまい、ムラができてしまいます。
既存の色を隠し、発色をよくする役割もあります。

女性の方はマニュキュアに置き換えると大切さがわかりませんか?
マニュキュアのベースコートは太陽や線紫外線の爪を保護したり、自爪の色味や凹凸を整える役割があります。その為ダメージを受けにくく、発色よく仕上がります。
耐久性もあがるのでネイルが長期間楽しめますよね?

下塗り塗料は欠かせない存在なのです。

■下塗りの種類

この下塗り材、塗る場所や材質によって適応する種類があるのです。
その中でも一般的な3種類をご紹介します。

フィラー

モルタル系やサイディング系外壁材の塗り替えに使われる下塗り材です。

弾性を持つ塗膜を形成する為、微細ひび割れにも追従する利点があります。
現況の外壁の面調整のためにも使用され、塗装前の外壁材に微細なヒビや段・巣穴などがあればそれを埋め、平滑にする効果もあります。

そのためクラック等による傷みが激しい外壁材には、補修効果もあるフィラー系の下塗り材が活躍します。

シーラー

窯業系サイディングボードに多く使用し、現状の外壁と上塗り塗料との密着力を向上させる用途で使用します。
密着力が上がれば、塗膜が剥がれにくくなりますので塗装塗膜の耐久性に繋がります。

施工性が良く、上塗り剤との密着性が高いですが、隠蔽性はないので割れ・欠けがある下地には不向きな点もあります。

またシーラーには大きく分けて水系シーラーと溶剤シーラーがあり、仕上げ塗料が水系塗料の場合は水系シーラー、溶剤塗料である場合は溶剤シーラーなどのように仕上げ塗料の性質に合わせて選定します。
下地のシーラーと仕上げ塗料の性質が合っていないと、塗装後に塗膜の剥がれなどの不具合が起きやすくなることもあるため注意が必要です。
顔料を含むものではシーラーとしての効果は少なくなるため、原則として顔料が入っていないクリアータイプを用いることが多いです。

他にも塗料が現状の外壁材に吸い込まれていく割合を均一にすることで、塗装ムラを防止する役目も担っています。

プライマー

金属素材の塗装をする場合に使用します。基本的な役割はシーラーと同様で、上塗り塗料と現状の下地との密着性を高めるために使用し、さび止め効果が入っているものもあります。

但しサビを除去する効果はないため、塗装する前にサンドペーパーや研磨布などであらかじめサビを落としておく必要があります。

■まとめ

下塗り材とは総じて仕上げをより良くする、性能を引き出す重要な工程であり材料です。
ご紹介した他にも、断熱機能のあるフィラー、密着力に特化したフィラー、仕上り性に特化したフィラー等たくさんの種類があります。

呼び名が異なったり、更に細かい分類がありますので、塗替えを検討されている建物の状況をしっかりと判断し下塗り材もよく検討、提案してもらいましょう。

 

地域のみなさま、街のリフォーム屋さんでもご相談お待ちしてます★
お問い合わせはこちらからできます。

最後までお読み頂き、ありがとうございました☺

次回もお楽しみに♪

———————————————————
仙台市の外壁塗装・屋根塗装の専門店
【街のリフォーム屋さん】

仙台泉 外壁塗装ショールーム
➿フリーダイヤル➿
0120-341-853

📞電話番号📞
022-341-5508

⏰受付時間:10:00~17:00
※定休日:日曜・祝日

住まいのお困りごとはお任せください!!
宮城県仙台市泉区野村字新平山1-2 M-FACTORY 2F

洗浄工事の重要性!

☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆
泉区・青葉区・若林区・宮城野区・富谷
仙台の外壁塗装・屋根塗装・塗り替え専門店!
街のリフォーム屋さん♪
☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆

 

こんにちは!

街のリフォーム屋さんです♪

 

本日は屋根と外壁の洗浄工事をしてきました♪

外壁高圧洗浄作業

 

 

外壁塗装の前工程として、高圧洗浄で外壁の汚れを落とす作業があります。

この工程はとても大切さになっているんです!

 

塗装された外壁の表面にできた塗膜は、古くなったり雨風雪などにさらされたりして年月を重ねて徐々に劣化していきます。

劣化した塗膜は、少しずつ表面が粉化し、触ると白い粉が付着するようになっていきます。これを「チョーキング現象(白亜化現象))といいます。

チョーキング現象が起きてしまった外壁の上に塗装を行っても、チョーキングの粉が邪魔になって剥がれやすくなってしまうのです。

交通量の多い道路沿いですと排気ガスの付着、海が近いと塩の付着もありますね。

新たな塗装をしっかり定着させるためには、チョーキングの粉やコケ、汚れなどを高圧洗浄できっちり取り除くことが重要なのです!

 

 

 

次回も外壁塗装するにあたっての重要な工程をご紹介していきますので、お楽しみにしていただければ嬉しいです♪

 

 

☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆
泉区・青葉区・若林区・宮城野区・富谷
仙台の外壁塗装・屋根塗装・塗り替え専門店!
街のリフォーム屋さん♪
☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆

建具養生、軒天塗装中(仙台市泉区戸建住宅)

☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆

泉区・青葉区・若林区・宮城野区・富谷
仙台の外壁塗装・屋根塗装・塗り替え専門店!
街のリフォーム屋さん♪

☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆

 

こんにちは!
街のリフォーム屋さんです!

 

仙台市泉区の戸建住宅にて、
屋根・外壁塗装中です♪

 

本日は建具等の養生作業と、
軒天の塗装作業!

 

街のリフォーム屋さんの塗装スタッフが
丁寧に作業しております♪
軒天塗装

軒天塗装

養生完成

 

引続き、作業経過を報告して参ります!

 

次回もお楽しみに!

 

☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆

【 T E L 】フリーダイヤル0120-341-853
【 F A X 】022-341-853
【 Email 】office@kenzin.co.jp
【 H P 】https://sendai-machireform.com/

☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆