最新情報

INFORMATION

外壁塗装で損をしたくない方へ:必ず気をつけるべきポイント

こんにちは!街のリフォーム屋さんです♪

今日のブログは“外壁塗装で気を付ける事BEST5”をお話しさせて頂きます!各ランキングの最後には対処法も書いてあります♪

最後に職人社長の目線でのどんなことに気を付ければいいか、分かりやすく記載されている“外壁塗装で気を付ける事早見表20項目”も載せてありますのでランキングの後はそちらも参考にしてみてくださいね♪
すぐにでもお見積りが欲しいという方はぜひ当社にご相談ください!もちろん相見積もりもOKです♪


■ランキングの前に

せっかく外壁塗装を依頼したのに「手抜き工事」をされてしまったり、様々なトラブルにあってしまったらどうしよう・・・等、不安だったり心配になりますよね・・・
このブログを読んで頂いてお客様が安心して外壁塗装を依頼できるお手伝いができたらうれしく思います♪
さっそくランキングの発表です!!

必ず気をつけたいこと5選

第5位:低価格には気をつける

外壁塗装において、低価格の広告には注意が必要です。特に「足場代無料」や「格安施工」の広告は、手抜き工事の可能性が高いです。

実際、安さを売りにしている業者は、どこかでコストを削減していることが多く、その結果、施工品質が低下することがあります。例えば、足場を組まずに作業を行う業者や、劣化した材料を使用する業者が存在します。適正価格で信頼できる業者を選ぶことが大切です。

ポイント💡
・ポスティング・訪問営業等の『安い』には要注意!!
・安くて『得』をしたと思っていても実は手抜きで『損』をするかもしれません
例)水回りのリフォームの場合の工事代金は商品代(トイレやキッチン等)がメイン
外装塗装の場合の工事代金は施工=人件費がメイン
いくらでも、手抜き工事ができてしまう業界なのです…(´;ω;`)◎対処法→相見積もりを取り適正価格を見定める!
安すぎるのは安すぎる理由があるのです

第4位:短い工期には気をつける

短すぎる工期は、施工不良の原因となります。

特に、屋根塗装、外壁塗装、シーリング工事を含む場合、最低でも2週間以上の工期が必要です。工事日数の確認を事前に行い、適正な日数を確保することが重要です。営業マンの説明が短すぎる工期を提示してきた場合は、疑ってかかるべきです。実際には、乾燥時間や下地処理の時間を考慮すると、少なくとも3週間は必要です。

ポイント💡
・工期が短いと手抜き工事、施工不良の恐れあり!
・屋根塗装、外壁塗装、シーリングの3点セットだと1.2週間では終わりませんので
要注意!最低でも3週間はかかります◎対処法→見積もりの段階で工事日数を確認する
当社の平均日数は3~4週間です

第3位:知名度には気をつける

知名度が高い業者が必ずしも品質が良いとは限りません。広告宣伝に多額の費用をかけている業者は、その分、施工費用を削減している可能性があります。

ウェブサイトやショールームの有無、実績などを確認し、信頼できる業者を選びましょう。地域に根ざした業者であることも信頼性の一つの指標です。また、口コミや評判を確認することも重要です。ただし、口コミも操作されることがあるため、内容をよく確認することが必要です。

ポイント💡
・よく見る看板や広告等は広告宣伝費にお金を掛けていて有名だから必ず
品質が良いとは限らない!
・ウェブサイトや店舗、ショールームがなく実態がわからないところも要注意!◎対処法→ウェブサイトやショールームが有り、提案も良いところを選びましょう

第2位:塗料グレードには気をつける

高グレードの塗料を使用しているからといって、必ずしも施工品質が高いわけではありません。重要なのは、施工方法や下地処理などのトータルな品質です。

例えば、高グレードの塗料を使用しても、下地処理が不十分であれば、塗装の耐久性は低下します。施工業者がどのような方法で塗装を行うか、しっかりと確認することが必要です。塗料の種類やグレードだけに惑わされず、施工の質にも注目しましょう。

ポイント💡
・塗料のグレードが高いから工事品質が良いわけではない!
・外壁工事は足し算ではなく掛け算!
例)NG→塗料グレード10点×施工内容0点=0点
(施工内容0点は下塗りをしてない等)OK→塗料グレード10点×工事品質10点=100点
(丁寧な施工内容)◎対処法→塗装グレードだけではなく提案を重視する!下処理についての細かな説明があるとgood!
(塗装は見ない部分の下処理がとても重要なのです!)

第1位:シーリング工事には気をつける

シーリング工事は、外壁塗装において非常に重要な役割を果たします。シーリング材の選定や施工方法が不適切であると、塗装の効果が低下するだけでなく、建物の防水性能も損なわれます。

打ち替えか増し打ちか、使用するシーリング材の種類などを確認し、適切なシーリング工事を行う業者を選びましょう。例えば、ノンブリードタイプのシーリング材を使用することで、塗装の変色を防ぐことができます。

ポイント💡
・シーリング工事が含まれていない、含まれていても増し打ち
塗装と相性の悪いシーリング材もあり◎対処法→見積りでシーリング工事の有無の確認をする!
「増し打ち」なのか「打ち替え」なのかも確認する!
シーリング材の内容も確認する!※当社は軒天以外全て打ち替えです

職人目線で気をつけるべき20項目

次に、職人目線で気をつけるべき20項目をご紹介します。これらのポイントをチェックすれば、安心して外壁塗装を依頼することができます。

①塗装メインの業者か
専門的な知識と経験を持つ塗装業者を選ぶことが重要です。塗装専門の業者であれば、品質の高い施工が期待できます。

②塗装以外のリフォームも可能か
屋根や外壁の塗装だけでなく、内装や他のリフォームも同時に行いたい場合は、総合的なリフォームが可能な業者を選びましょう。

③地域の業者か
地域に根ざした業者は、地域の気候や環境に適した施工を行うことができます。訪問営業で県外の業者が来ることがありますが、地元の業者を選ぶほうが安心です。

④ショールームがあるか
ショールームがある業者は、実際の施工例や使用する材料を確認できるため、信頼性が高まります。

⑤ウェブサイトがあるか
ウェブサイトがある業者は、施工実績や会社の情報を確認できるため、選定の参考になります。

⑥建設業許可があるか
建設業許可がある業者は、一定の基準を満たしているため、信頼性が高いです。特に工事金額が500万円を超える場合は、建設業許可が必要です。

⑦営業マンが職人出身か
職人出身の営業マンは、現場の知識を持っているため、適切なアドバイスを受けることができます。

⑧営業マンの清潔感があるか
清潔感のある営業マンは、信頼できる業者の証です。長期間の工事となるため、気持ちよく付き合えるかどうかも重要です。

⑨グレードアピールより施工内容アピールか
塗料のグレードだけでなく、施工内容や方法を重視する業者を選びましょう。

⑩診断書に基づいた工事プランか
診断結果に基づいた工事プランを提案する業者は、信頼性が高いです。診断書を基に、適切な工事内容を確認しましょう。

⑪シーリング工事が入っているか
シーリング工事が含まれているかどうかを確認しましょう。シーリング工事は防水性能に直結するため、重要なポイントです。

⑫シーリング工事が打ち替えか
増し打ちではなく、打ち替えであることを確認しましょう。古いシーリング材を撤去して、新しいシーリング材を打ち込むことで、確実な防水性能を確保できます。

⑬高グレードのシーリング材を使用しているか
高グレードのシーリング材を使用している業者を選びましょう。オートンエクシードなどの高耐久なシーリング材を使用することで、長期間の防水性能が期待できます。

⑭Googleの口コミが良いか
Googleの口コミを確認しましょう。ただし、口コミは操作されることもあるため、内容をよく確認することが必要です。

⑮カラーシミュレーションがあるか
カラーシミュレーションを提供している業者は、仕上がりを事前に確認できるため、安心して依頼できます。

⑯塗料のサンプル板があるか
塗料のサンプル板を提供している業者を選びましょう。実際の色味や質感を確認することができます。

⑰適正価格かつ良心的か
適正価格で良心的な業者を選びましょう。価格だけでなく、施工内容やサービスも考慮することが重要です。

⑱二回目の屋根塗装でデメリットも説明してくれるか
屋根塗装のデメリットも含めて説明してくれる業者を選びましょう。カバー工法など、他の選択肢も考慮することが必要です。

⑲ランニングコストを考慮しているか
工事後のランニングコストも考慮して提案してくれる業者を選びましょう。長期的な視点でのコストを考えることが重要です。

⑳自分の家のことのように考えてくれているか
自分の家のことのように親身になって考えてくれる業者を選びましょう。信頼関係を築ける業者との付き合いが大切です。

まとめ

以上が、外壁塗装で損をしないために気をつけるべきポイントです。外壁塗装は高額な工事であり、信頼できる業者を選び、適正な価格で質の高い施工を受けることが大切です。

今回ご紹介したポイントを参考に、安心して外壁塗装を依頼できる業者を見つけてください。以上の内容に気を付けて頂ければ安心して外壁塗装を依頼できるのかと思います!とは言え、専門用語などなかなか分かりにくい内容もあるかと思います。そんな時は当社にお問い合わせ頂ければ、より良い提案ができるかもしれませんのでお気軽にご相談ください(^^)

今日も最後までお読み頂きありがとうございました!

地域のみなさま、街のリフォーム屋さんへお気軽にご相談下さい★

———————————————————
仙台市の外壁塗装・屋根塗装の専門店
【街のリフォーム屋さん】

仙台泉 外壁塗装ショールーム
➿フリーダイヤル➿
0120-341-853

📞電話番号📞
022-341-5508

⏰受付時間:10:00~17:00
※定休日:日曜・祝日

住まいのお困りごとはお任せください!!
宮城県仙台市泉区野村字新平山1-2 M-FACTORY 2F

★こちらの関連記事もおすすめ★

手抜き工事を防ぐ【外壁塗装の基本】3度塗りを写真付で解説!

【外壁塗装】悪徳業者に騙されない!豆知識まとめ

外壁サイディングの種類とメンテナンス|張り替え・カバー工法と違い

作成日:2024年2月10日
更新日:2024年7月6日

こんにちは♪街のリフォーム屋さんです。
本日は『外壁サイディングの種類とメンテナンス|張り替え・カバー工法と違い』ついて徹底解説します!


以下のような悩みがある方はぜひこのコラムを参考にして下さい。

・新築を建てるので外壁が知りたい方
・それぞれの耐久性や特徴は?
・メンテナンス方法が知りたい

すぐにでもお見積りが欲しいという方はぜぎ当社にご相談ください!もちろん相見積もりもOKです♪


外壁材にはレンガ、サイディングボード、モルタル、タイル、レンガなどがあります。
どの外壁も雨風や紫外線、暑さや寒さ、騒音から守ってくれているのです。その役割のおかげで居住者は快適に過ごすことができるのです。

今回ご説明する『サイディングボード』は窯業系・金属系・樹脂系・木質系に分けられます。
それぞれに特徴があり、選び方のポイントも異なります。
また、こちらの記事ではメンテナンスについてもお話します。

サイディングボードの種類

サイディングボードとは、建物の外壁に張る仕上げ用の板材のことです。
以前はモルタルが主流でしたが、1964年にサイディングボードが使われ始め、1990年代以降には外壁仕上げの主流になりました。

窯業系サイディング


窯業系サイディングは、セメントや木材繊維を混ぜて作られた薄い板状の外壁材です。日本では最も多く使われている外壁材です。
【特徴】
・大量生産で価格が安い
・カラーバリエーションが多い
・デザインが豊富(レンガ調・木目調など)

・防火性や耐震性いに優れいている
約10年ごとに塗装などのメンテナンスが必要
・耐用年数 7年~10年

金属系サイディング


金属系サイディングは、金属板とウレタンによってできています。現在はガルバリウム鋼板がメジャーです。
【特徴】
・断熱性が高い
・重量が軽い
・ひび割れしにくい
・耐久性や耐候性に優れている
約10年ごとに塗装などのメンテナンスが必要
・耐用年数 10年~15年

木質系サイディング


木質系サイディングは、天然の木材を薄く加工した外壁材です。天然の木材を使用しているので高コストではありますが、高級感や雰囲気のある仕上がりです。しかし腐食する可能性が高いのでメンテナンスは3~7年サイクルで行う必要があります。将来的なメンテナス費用を想定した上で選択しましょう。
【特徴】
・断熱性に優れている
・高級感
・他の人と被りづらい
メンテナンスは3~7年サイクル
・耐用年数 15~40年

樹脂系サイディング


樹脂系サイディングは塩化ビニール樹脂が主原料です。日本ではあまり使用される事が少ないサイディングです。
耐久性が長くメンテナンスもほとんどしなくてよいメリットもありますが、デザインは少ない点、生産も少ないので材料費が高くなるなどのデメリットがあります。
【特徴】
・凍害の被害がない
・ひび割れができにくい
・防火性に優れている
・扱っている会社が少ない
メンテナンスがほとんど不要
・耐用年数 30年前後

サイディングボードのメンテナンス

サイディングボードのメンテナンスは『塗り替え』『張り替え』『カバー工法』があります。どの工事方法にするかは自宅の劣化状況や今後のライフプランなどにより決まります。

塗り替え

劣化状況:軽度な劣化(ひび割れ・チョーキング現象)
塗り替えは外壁に塗料を塗り直す方法で、防水性の回復や外壁のひび割れを修正します。10年毎に再塗装することで建物の耐久性も維持できます。また、他の方法より費用が安く済むので検討しやすいでしょう。
工事の際にはサイディングボードの間のシーリングもチェックすべきです。劣化している場合、隙間から雨水が侵入し外壁の腐食や凍害に繋がります。

参考ページ:【塗装以外に大切な事】シーリング工事|劣化の原因と工程を解説

張り替え

劣化状況:サイディングボード自体の劣化(反り・浮き・雨漏りによりダメージがある)
既存のサイディングボードを解体・撤去して新しいサイディングボードを取り付ける方法です。
張替えは古い外壁を撤去する為、外壁の重量を増加させない工事です。そのため窯業系サイディングボードなど選択できる外壁材が豊富です。(過度な重量増加は耐震性に影響を及ぼすためカバー工法は軽い外壁材を選択します)

外壁張り替え

内側の防水シートも一緒にメンテナンスできるので雨漏りも完全に止めることができます。他の工事より費用は高くなりますが、必要な工事を行えば家の耐久性も上がり、安心して長く住む事ができます。
一般的に工事期間4週間ほどです。

カバー工法

劣化状況:塗装では美観が戻らない(複数の剥離・ひび割れ)
外壁のカバー工法は古い外壁の上に新しい外壁材を重ね張りする事です。塗り替えより金額が張るので経年劣化で痛みが激しい外壁の改修として行われることが多いです。
しかし強度が不足している場合は施工することができず、張り替えとなります。
外壁カバー工法
カバー工法は建物の重量を増加させるため、ガルバリウム鋼板のような軽量な外壁材が使用されます。
カバー工法の改修手順は、古い外壁の上に胴縁を取付けます。胴縁を取り付ける事で通気層ができ断熱効果を高めたり、雨水を排出してくれます。
その施工工法を『外壁通気工法』と言われています。

その後、付帯部の塗装、外壁材を取付、シーリングを打ち込む作業になります。
一般的に工事期間は2~3週間ほどです。

まとめ

外壁材は今回お話したサイディング他にもタイル、レンガ、モルタルなど多種多様です。
外壁を選ぶポイントはデザインや耐用年数、費用も大切ですが、長い目でメンテナンスを想定することです。
改修の際に高コストでもメンテナンスフリーであれば、先々の費用は抑えられます。
また、外壁塗装では屋根塗装を同時にすることで足場設置・解体代は各1回で終わります。

外壁選びで失敗しない為にも新築で外壁選び・外壁塗装を検討する際は複数の業者に相談し、様々な提案を比較しましょう。

地域のみなさま、街のリフォーム屋さんでもご相談お待ちしてます★
些細な事でもお気軽にお問い合わせください。
最後までお読み頂き、ありがとうございました☺次回もお楽しみに♪

質問やお問い合わせはこちらからどうぞ♪

———————————————————
仙台市の外壁塗装・屋根塗装の専門店
【街のリフォーム屋さん】

仙台泉 外壁塗装ショールーム
➿フリーダイヤル➿
0120-341-853

📞電話番号📞
022-341-5508

⏰受付時間:10:00~17:00
※定休日:日曜・祝日

住まいのお困りごとはお任せください!!
宮城県仙台市泉区野村字新平山1-2 M-FACTORY 2F

★合わせて読みたい記事★

【適正価格を知る!】相見積もりをする理由|依頼時の3つのポイント

【職人技をご紹介!】タイル調外壁2色塗替え塗装について

【放置はNG】外壁劣化の原因を徹底解明

 

外壁塗装【手抜き工事】良くある手口例と施工中に確認すべきポイント

作成日:2021年4月1日
更新日:2024年7月6日

こんにちは!「街のリフォーム屋さん」代表の渡部 健(わたなべ けん)です!

本日は、“外壁塗装で起こりやすい手抜き工事例と施工中に確認すべきこと!!”についてお話しさせて頂きます!

以下のような悩みがある方はぜひこのコラムを参考にして下さい。

・外壁塗装で手抜きされやすい箇所が知りたい方
・手抜きされないための対処法が知りたい方
・なぜ起きてしまうのか気になる方

すぐにでもお見積りが欲しいという方はぜぎ当社にご相談ください!もちろん相見積もりもOKです♪

■はじめに

さて、普段ですが、お客様から外壁塗装のご相談を頂き、無事ご契約までさせて頂いた際に、「これで安心です。」とホッとされるお客様がほとんどです。

お客様としては、何社からも相見積もりを取り、やっとご契約まで完了したので、ホッと一息つきたいお気持ちはよく分かります。

しかし、私が声を大にしてお伝えしたいのは、「ホッとするのは工事が完了してからですよ!」という事です。
というのも、残念なことに、この業界は「手抜き」が多い事実がございます。

お客様も、外壁塗装に関してネットなどで情報収集をしていると、トラブルや手抜き工事の情報がたくさん出てくるかと思います。

■手抜き工事とは?

手抜き工事とは、するべき施工をしていない、いい加減な工事の事です。

・手抜き工事の例

私自身、様々なお家の外壁診断をさせて頂き、実際にそのような「手抜き」による不具合を目の当たりにする事は少なくありません。例としては、下記内容です。

①下塗りが入っていない⇒キレイに仕上がらない・耐久性の低下の可能性

下塗りは下地と仕上げに使う塗料との密着性を上げる、言わば接着剤のような役割を持つ塗料になります。下塗りをすることで外壁と塗料をシールで張り付けるように密着性を高めることで、耐久性を高めます。また、劣化し痛んでいる外壁は塗料をスポンジのように吸い込んでしまう性質があります。そのため、上塗りからしてしまうと、上塗りの塗料が大量に染み込んでしまい、ムラができてしまいます。

②エアコンホースカバーも一緒に塗装されてしまっている⇒カバーを取り外す際に一緒に塗料も剥がれてしまう
塗装する際、エアコンホースカバーも一緒に塗られている事が多いです。カバーを外す際に塗料でくっ付いてしまい外しずらく、無理に外してしまうと外壁の塗料もピリピリとはがれてしまうこともあります。他にもカバーの裏は塗られていないことも良く見られます。優良会社は取れる物は外して塗装します。

③シーリングが増し打ちされている(古いシーリングの上に施工されている)⇒重ねたシーリングが剥がれる可能性

基本的にシーリングは古いものを撤去し、新しいく打込む『打ち替え』がメインです。古いコーキングの上に施工しても新しいコーキングがうまく馴染まず、早々に剥がれてしまう事もあります。古いシーリングはひび割れや隙間ができてしまっていて外壁内部へ水の侵入の恐れがでてきます。

④見積もり内容の作業をしていない⇒耐久性・仕上がり・品質に大きく関わる

以上のように、自然的な不可抗力や人為的なミスではなく、残念ながら故意による不具合は多いです。

・手抜き工事に合わないための2つのポイント

手抜き工事に合わないためには、やはり優良な業者に外壁塗装を依頼することです。
(業者の選び方のコツはこちらをご覧ください)
外壁塗装工事の工程や施工方法は素人の方には難しく、途中の作業工程を飛ばされても気付かない事が多いです。
施工が始まってから確認するべき2つのポイントをチェックしましょう。

✅1日の作業工程の確認
契約したからと、安心せずにときどき現場を訪れて工程表と合っているか確認しましょう!作業工程や使用した材料の空缶の写真で記録をお願いするのも良い方法です。
不在にしてる方は作業日誌で施工状況の進み具合を把握できます。

✅完了検査で指摘
完了検査は乾燥後、塗装業者と施主が塗装の仕上がりをチェックして回ります。
・色ムラ
・塗残しがないか
・補修箇所は適切に施工されているか
・塗料が飛散していないか
施主から気になる点があれば、この時に質問しましょう。最終チェックの場となるので遠慮せずに伝えます。

・手抜き工事の原因

原因としては、建設業界の多重下請け構造や施工単価の引き下げ等、様々な要因があるのですが、このお話しは私が街のリフォーム屋さんを立ち上げたきっかけにも繋がり、非常に長文になるので、今回は割愛させて頂きます(笑)

正直なところ、確かに外壁塗装というものは100%の仕上がりは非常に難しいです。それは、全て職人の手作業だからです。

つまり、当社においても塗装後の不具合はゼロではないとう事です。

だからこそ当社では、アフターフォローによるお家のメンテナンスは特に大切にさせて頂いております。また、工事中は施工報告書も必ずご提出しております。他の投稿にも同様の記事を書いておりますが、「記録」を残すことは、お客様としても施工業者としてもとても大切な事です。

見積書と同じ施工はされているのか?

見積書はバッチリだけど実際にその通りの施工はされているのか?心配になりますよね。
上に記載しましたが、下塗りがされていない現場がよく見られます。
外壁塗装は下塗り・中塗り・上塗りと3回の塗装が必要で、前の塗料が乾燥してから次の塗装をする事が大事です。

施工前
施工前
外壁塗装(下塗り)
外壁塗装(下塗り)
外壁塗装(中塗り)
外壁塗装(中塗り)
軒天塗装(上塗り)
外壁塗装(上塗り)
施工後
施工後

手抜き業者は乾燥を待たず、1日で三回の塗装を終えてしまったり、そもそも2回しか塗らない事も…そうすると耐久性などの品質の問題が起きてしまいます。
優良会社は必ず工程表を作成して、施工前にお客様にお渡しますので、工程表と見積書を見比べてみましょう。

■まとめ

手抜きがされない大前提として、お客様が「最低限の知識」を持っている事も必要かもしれません。

アフターフォローや外壁塗装の基本、その他業者選びの方法などは、過去の記事にもポイントを掲載しておりますので、外壁塗装をご検討中の方はご確認頂けると幸いです。

とは言え、お客様が”良い塗装業者”と巡り会うことさえできれば、その瞬間に様々な問題は解決されたと言っても過言ではないのですが…。

 

今日も最後までお読み頂きありがとうございました!
地域のみなさま、街のリフォーム屋さんでもご相談お待ちしてます★

———————————————————
仙台市の外壁塗装・屋根塗装の専門店
【街のリフォーム屋さん】

仙台泉 外壁塗装ショールーム
➿フリーダイヤル➿
0120-341-853

📞電話番号📞
022-341-5508

⏰受付時間:10:00~17:00
※定休日:日曜・祝日

住まいのお困りごとはお任せください!!
宮城県仙台市泉区野村字新平山1-2 M-FACTORY 2F

★こちらの関連記事もおすすめ★

手抜き工事を防ぐ【外壁塗装の基本】3度塗りを写真付で解説!

【放置はNG】外壁劣化の原因を徹底解明

【7月開催!】外壁塗装セミナーのご案内

【7月開催!】外壁塗装セミナーのご案内

こんにちは!「街のリフォーム屋さん」代表の渡部 健(わたなべ けん)です!

7月に予定しております、外壁塗装セミナー(仙台泉ショールーム開催)のご案内です!

【日時】
2024/7/10(水) 18:00~19:00
2024/7/17(水) 18:00~19:00
2024/7/24(水) 18:00~19:00
2024/7/31(水) 18:00~19:00

【参加費用】
無料(ご予約制)

【場所】↓
街のリフォーム屋さん 仙台泉本店
外壁塗装ショールーム開催

【定員】
2組4名様まで ※ 少人数開催中

【住所】
仙台市泉区野村字新平山1-2 M-FACTORY 2F
※ 駐車場有り

 

ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談下さい♪
セミナーのお申し込みやさらに詳しい内容はコチラから↓

最後までお読み頂き、ありがとうございました!
次回もお楽しみに!!

———————————————————
仙台市の外壁塗装・屋根塗装の専門店
【街のリフォーム屋さん】

仙台泉 外壁塗装ショールーム
➿フリーダイヤル➿
0120-341-853

📞電話番号📞
022-341-5508

⏰受付時間:10:00~17:00
※定休日:日曜・祝日

住まいのお困りごとはお任せください!!
宮城県仙台市泉区野村字新平山1-2 M-FACTORY 2F

【6月開催!】外壁塗装セミナーのご案内

【6月開催!】外壁塗装セミナーのご案内

こんにちは!「街のリフォーム屋さん」代表の渡部 健(わたなべ けん)です!

6月に予定しております、外壁塗装セミナー(仙台泉ショールーム開催)のご案内です!

【日時】
2024/6/5(水) 18:00~19:00
2024/6/12(水) 18:00~19:00
2024/6/19(水) 18:00~19:00
2024/6/26(水) 18:00~19:00

【参加費用】
無料(ご予約制)

【場所】
街のリフォーム屋さん 仙台泉本店
外壁塗装ショールーム開催

【定員】
2組4名様まで ※ 少人数開催中

【住所】
仙台市泉区野村字新平山1-2 M-FACTORY 2F
※ 駐車場有り

 

ご不明な点などございましたら、
お気軽にご相談下さい♪
お申込みページはこちら

最後までお読み頂き、ありがとうございました!
次回もお楽しみに!!

———————————————————
仙台市の外壁塗装・屋根塗装の専門店
【街のリフォーム屋さん】

仙台泉 外壁塗装ショールーム
➿フリーダイヤル➿
0120-341-853

📞電話番号📞
022-341-5508

⏰受付時間:10:00~17:00
※定休日:日曜・祝日

住まいのお困りごとはお任せください!!
宮城県仙台市泉区野村字新平山1-2 M-FACTORY 2F

YouTube更新しています!

こんにちは!街のリフォーム屋さんです。

本日はYouTube更新のお知らせです。ありがたい事に沢山の方に見て頂いているようです!
コメントもありがとうございます☺

質問がございましたらお気軽にコメントください。
イイねやチャンネル登録もよろしくお願いします☆

現場実況をシリーズ化!職人社長 渡部が解説付で施工をお見せします☆
撮影に協力して頂いたお客様、ありがとうございました✨
【シーリング撤去編】

【外壁の浮きを直し方】

【外壁の下地補修】

最新の動画↓【外壁塗装で気を付けることベスト5】

これを見れば安心✨外壁塗装をお考えの方ぜひご覧ください🔥
↓動画内で説明しているリストです☆印刷してお役立てください☺
ここだけ気を付けていれば間違いない!

お役立ち情報も続々更新しています!リクエストなどありましたらお問合せホームからご連絡下さいね♪

【5月開催!】外壁塗装セミナーのご案内

【5月開催!】外壁塗装セミナーのご案内

こんにちは!「街のリフォーム屋さん」代表の渡部 健(わたなべ けん)です!

5月に予定しております、外壁塗装セミナー(仙台泉ショールーム開催)のご案内です!

【日時】
2024/5/1(水) 18:00~19:00
2024/5/15(水) 18:00~19:00
2024/5/22(水) 18:00~19:00
2024/5/29(水) 18:00~19:00

【参加費用】
無料(ご予約制)

【場所】
街のリフォーム屋さん 仙台泉本店
外壁塗装ショールーム開催

【定員】
2組4名様まで ※ 少人数開催中

【住所】
仙台市泉区野村字新平山1-2 M-FACTORY 2F
※ 駐車場有り

 

ご不明な点などございましたら、
お気軽にご相談下さい♪
お申込みページはこちら

最後までお読み頂き、ありがとうございました!
次回もお楽しみに!!

———————————————————
仙台市の外壁塗装・屋根塗装の専門店
【街のリフォーム屋さん】

仙台泉 外壁塗装ショールーム
➿フリーダイヤル➿
0120-341-853

📞電話番号📞
022-341-5508

⏰受付時間:10:00~17:00
※定休日:日曜・祝日

住まいのお困りごとはお任せください!!
宮城県仙台市泉区野村字新平山1-2 M-FACTORY 2F

2024年 ゴールデンウィーク休業のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

■ゴールデンウィーク休業期間:
令和6年5月3日(金) ~ 令和6年5月6日(月)
※令和6年5月7日(火)より、通常通り営業いたします。

ゴールデンウィーク休業期間中に頂きましたお問い合わせにつきましては、令和6年5月7日(火)以降、順次対応させていただきます。


仙台市の外壁塗装・屋根塗装の専門店
【街のリフォーム屋さん】

➿フリーダイヤル➿
0120-341-853

📞電話番号📞
022-341-5508

⏰受付時間:10:00~17:00
※定休日:日曜・祝日

住まいのお困りごとはお任せください!!
宮城県仙台市泉区野村字新平山1-2 M-FACTORY 2F

外壁塗装は色だけではない、実は選べる塗料の艶(ツヤ)

こんにちは♪街のリフォーム屋さんです。
本日は『外壁塗装は色だけではない、実は選べる塗料の艶(ツヤ)』ついて徹底解説します!

皆さま、ご自宅の外壁塗装を行う際に、塗料は色だけでなく艶も選べる(調整できる)という事をご存知でしょうか?感覚的には9割以上の方が「知らなかった!」と話されます。

しかし、艶を調整すると耐候性が弱くなったり汚れが付きやすくなったり、様々な噂が…。
という事で、このブログでは艶調整によるメリットデメリットや、塗料メーカー様の回答、そして汚れの付きやすさの比較実験も実際に行ってみたので、その結果も含めてご紹介いたします!
是非、艶選びの参考にしてみてください!

艶の種類について

艶の種類は5つ

艶には5つの種類があります。分かりやすいように画像でご紹介いたしますね。

艶ありから艶消しになるにつれて、段々と光沢が無くなっていく様子が分かるかと思います。同じ色なのに、印象が違うように感じますね。

こちらが艶ありで塗った実際の外壁。ピカピカしていて、光沢感が強いですね。

一方で、こちらは艶消しの外壁。落ち着いていて重厚感がありますね。

 

 

艶の5種類では、どのような違いがあるのでしょうか?

それは、光の反射率の違いです。

艶があるほど光の反射率(光沢)が高く、艶がなくなるほど光の反射率(光沢)が低くなるという数値になります。

こちらが、光の反射率を含めた解説画像です。

艶ありは光の反射率が70%以上となっており、一方で艶消しは光の反射率が5%程度となっております。
この2つの数値を比較すると、艶を調整しただけでも見た目の印象は大きく変わってくる事が予想できますね。

 

艶の調整方法

艶の調整方法ですが、それは艶を落とすための添加剤を加えて調整を行います。
実は、スタンダードな艶は「艶あり」となっており、塗装業者から何も言われないと「艶あり」で塗装されるという形になります。

その艶あり塗料に、添加剤を加える事で艶の調整を行っているのですが、イメージとしてはガラスです。

皆さま、透明なガラスを想像してみてください。

透き通っていて、ガラス表面を触ると当然ツルツルしていますよね。つまり、それが塗料で言う「艶あり」です。余計な添加剤を加えていない、透き通っている(光沢のある)塗料という形となります。次に、すりガラスを想像してみてください。

曇っていて、ガラスの奥が霞んで見えないですよね。そして、表面を触るとザラザラでデコボコしているはずです。
それが、塗料で言う添加剤を加えた状態の「艶消し」です。添加剤を加える事で塗料をザラザラにし、光の反射率を低下させることで艶を落としているんですね。

艶を調整した場合のメリットデメリット

さて、艶を調整すると、見た目が大きく変わる事が分かりました。
皆さまは艶あり・艶消しどちらがお好きですか?

実は艶ありで塗装すると塗った感が強く、艶を調整できるのであれば艶を落としたいというお客様が多いです。

しかし、そこで問題となるのが、艶を調整すると耐候性や耐久性、そして汚れの付きやすさが変わってしまう可能性があるという事です。
それでは、艶あり艶消しのメリットデメリットを確認してみましょう。

艶ありのメリット

・耐久性・耐候性に優れている。
・汚れが付きにくい。
・新築以上のピカピカな見た目。

艶ありのデメリット

・経年劣化でツヤが引けていく。
・塗った感が強い。
・目立ったり、主張が強くなる。

艶消しのメリット

・経年劣化でツヤ、美観は変わらない。
・上品で落ち着いた仕上がり。
・自然な仕上がりになりやすい。

艶消しのデメリット

・耐候性、耐久性が悪くなる。
・汚れがつきやすい。
・ツヤありと比較し、劣化が早い。
・仕上がりが地味になりやすい。

落ち着いた仕上がりとするため、艶を落としたいお客様も多いのですが、艶を落とせば落とすほど耐久性・耐候性が低下する可能性があり、また汚れも付きやすくなると言われています。

それが事実だとしたら、艶を落とすのを躊躇してしまいますよね。
せっかく十数年に一度の外壁塗装をするのなら、持ちの良い安心な塗料を塗りたいと思うお客様がほとんどかと思います。

当社で人気の艶は?

当社で人気の艶ですが、ズバリ艶ありと7分艶です!

艶を調整すると、「耐候性・耐久性が落ちたり汚れが付きやすくなる可能性があります。」と必ずご説明するのですが、そうするとやはり7分艶以上艶を落とす方は少ないです。
しかし、フッ素塗料や無機塗料などの高グレード塗料を選ばれている方は別です。
高グレード塗料には、元々汚れが付きにくくなる機能が備わっているからです。

ここでワンポイントアドバイス!
外壁のテクスチャーによっても見た目の印象が大きく異なります。
まずはこちらのサンプル板の写真をご覧ください。↓↓↓

上の写真で、どちらのサンプル板の方が艶が落ち着いて見えますか?と聞かれると、恐らくほとんどの方が「右側のザラザラしている方が艶が落ち着いているように見える。」と答えるはずです。

実はこの2つのサンプル板、全く同じ色・同じ艶(艶あり)で塗装されています。外壁のテクスチャーによっても見た目が大きく変わるんですね!

外壁ツルツル・フラット → ピカピカの見た目になりやすい
外壁ザラザラ・デコボコ → 落ち着いた見た目になりやすい

塗料メーカー様の回答

実は、外壁の見た目は、塗料色や日射の加減・表面のテクスチャーで大きく印象が変わるため、当社としても艶の調整による塗料の性能差に関しては、「正式な見解」をご説明する事が難しい状態でした。

ということで、塗料メーカー様に直接聞いてみました!

「塗料の艶を調整すると、塗料の性能は変わりますか?」

今回ですが、日本ペイント様とエスケー化研様の2社に聞いてみました。
どちらの塗料メーカー様も、日本の塗料シェアトップクラスの最大手です。その回答には大きな信頼性があるかと思います。

さて、早速その回答ですが、
「塗料の艶を調整しても、塗料の性能に変わりはありません。」
という事でした!

詳しく聞くと、下記回答も頂きました。
・塗料グレードによる性能差の方が大きいので、艶の違いによる性能差は無いに等しい。
・昔はアクリルなど低グレードの塗料も多く使われていた為、その影響により艶を落とすと塗料性能も落ちるという噂が広まった。(つまり、塗料性能自体が低かった。)
以上が、大手塗料メーカー様の回答です。

艶の比較実験(汚れの付きやすさ)

実験方法や実験の様子

塗料メーカー様の回答により、艶を調整してもと塗料の性能は変わらないという事が分かりました。そうすると、次に出てくる疑問は「それは果たして本当なのか?!」です。

百聞は一見に如かず!という事で、実際に実験をしてみました!
さすがに、耐久性・耐候性を比較する実験は長い年数を要するので、艶の違いによる汚れの付きやすさの比較実験をしてみました!

その様子がこちら↓↓↓

墨汁を水で薄め、霧吹きで吹きかけるというシンプルな実験です。
合計4回の墨汁吹付けを行い、水洗浄を2回行い、最後にタオルでの拭き取りを行いました。

実験結果

実験中の様子をご紹介すると長くなってしまうので、それは割愛し実験結果のみ報告いたします!

艶ありの実験結果↓↓↓

汚れは全く残っていなく、ピカピカでした。

7分艶の実験結果↓↓↓

こちらも汚れは全く残っていなく、ピカピカです。

5分艶の実験結果↓↓↓

この5分艶から、目を凝らしてみると汚れが若干残っている様子が見受けられます。

3分艶の実験結果↓↓↓

3分艶となると、汚れが確実に残っているのが分かりますね。

艶消しの実験結果↓↓↓

やはり艶消しが一番汚れが残っています。3分艶までの汚れ具合を見ると、予想通りの結果となりました。

実験結果まとめ↓↓↓
・艶を落とすと汚れが付きやすくなりました。
・特に汚れが付きやすいのは3分艶と艶消しでした。

 

塗料メーカー様は、「艶を調整しても性能の差は無い」との事だったのですが、汚れの付きやすさは変わるようです。これは、艶を調整する場合は要チェックな実験結果ですね。

まとめ

耐候性・耐久性重視の方

艶ありがおススメです。耐候性・耐久性は変わらなくても、早期に汚れが付着してしまっては意味が無いですよね。

艶を落としたい方

7分艶、落としても5分艶がおススメです。しかし5分艶の場合、数年後に艶が引けると汚れが急に付きやすくなる可能性があります。

必見!艶を落としたい方の解決策

・高グレード塗料(無機塗料・フッ素塗料)を選びましょう。
→塗料自体に汚れが付着しにくい機能が備わっています。

・弱溶剤よりも水性塗料を選びましょう。
→同じ色・艶でも、水性塗料の方が艶が落ち着いて見えます。

・淡彩色の塗料色を選びましょう。(グレーやクリーム色など。)
→実は、汚れは淡彩色です。塗料も同じく淡彩色を選ぶと汚れが目立ちにくくなります。

以上、塗料の艶の徹底解説でした!塗料選び、艶選びで迷われている方は是非参考にしてみてください!
実験動画は↓


地域のみなさま、街のリフォーム屋さんでもご相談お待ちしてます★
些細な事でもお気軽にお問い合わせください。
最後までお読み頂き、ありがとうございました☺次回もお楽しみに♪

質問やお問い合わせはこちらからどうぞ♪
↓↓↓

———————————————————
仙台市の外壁塗装・屋根塗装の専門店
【街のリフォーム屋さん】

仙台泉 外壁塗装ショールーム
➿フリーダイヤル➿
0120-341-853

📞電話番号📞
022-341-5508

⏰受付時間:10:00~17:00
※定休日:日曜・祝日

住まいのお困りごとはお任せください!!
宮城県仙台市泉区野村字新平山1-2 M-FACTORY 2F

★関連記事もよろしかったらお読みください★

【適正価格を知る!】相見積もりをする理由|依頼時の3つのポイント

【家の印象が変わる??】塗料の艶有り艶無しとは?

 

【4月開催!】外壁塗装セミナーのご案内

【4月開催!】外壁塗装セミナーのご案内

こんにちは!「街のリフォーム屋さん」代表の渡部 健(わたなべ けん)です!

4月に予定しております、外壁塗装セミナー(仙台泉ショールーム開催)のご案内です!

【日時】
2024/4/3(水) 18:00~19:00
2024/4/10(水) 18:00~19:00
2024/4/17(水) 18:00~19:00
2024/4/24(水) 18:00~19:00

【参加費用】
無料(ご予約制)

【場所】
街のリフォーム屋さん 仙台泉本店
外壁塗装ショールーム開催

【定員】
2組4名様まで ※ 少人数開催中

【住所】
仙台市泉区野村字新平山1-2 M-FACTORY 2F
※ 駐車場有り

 

ご不明な点などございましたら、
お気軽にご相談下さい♪
お申込みページはこちら

最後までお読み頂き、ありがとうございました!
次回もお楽しみに!!

———————————————————
仙台市の外壁塗装・屋根塗装の専門店
【街のリフォーム屋さん】

仙台泉 外壁塗装ショールーム
➿フリーダイヤル➿
0120-341-853

📞電話番号📞
022-341-5508

⏰受付時間:10:00~17:00
※定休日:日曜・祝日

住まいのお困りごとはお任せください!!
宮城県仙台市泉区野村字新平山1-2 M-FACTORY 2F